若女将の加太便り

誕生15周年記念 ひいなの湯リニューアルOPEN!

「2018年04月」の記事一覧

久しぶりのおやすみは

久しぶりのおやすみは

次男坊のおべんと作りがあるのでお寝坊はできなかったけれど

「行ってらっしゃーい」と見送って

再度ベッドへダイブ!\(//∇//)\

二度寝ってどうしてあんなに気持ちいいのでしょうかね~~危うく熟睡するところでした(*´ω`*)

洗濯をしてロビーのお花を生けて身支度して大阪へGO!

普段は付けないアクセサリーを身に付けるだけでちょっと心が華やぐ(〃ω〃)単純です。

 

目的は幼馴染みと中之島にあるコンラッドホテルのランチバイキングへ。

食べる気満々、朝食はコーヒーだけにして(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

 

地上40階からの景色を楽しみながらのランチ。

国際色豊かなお料理の数々、見たこともない食材もたくさんあり、種類も豊富ですべてが美味しくお腹いっぱい食べました!

 

しかし見事に女性ばっかり。笑

ご主人がせっせとお勤めされてる間なのに

・・・あ、私もか。笑

まーたまにはね。(←とみんな言っていると思う。笑)

 

それから運動ついでに造幣局の通り抜けに。

ここは見事にインバウンドばかり。。。

だって大袈裟ではなく日本語が全く聞こえてこない( ̄∇ ̄)

終わりかけの桜でしたがお天気も良くて暖かくて最高(╹◡╹)

 

よく食べてよく話してよく歩いてリフレッシュ

充実の一日。

満足満足♡でした!

また頑張れるよ╰(*´︶`*)╯

全体ミーティング

決算処理とリニューアルのなんやかんやで本当に時間が足りないっ!!(>_<)

自慢じゃないですが35日連続勤務なうです!

こんな自慢ないわよね?笑

でもコレは自慢ですがカラダだけは頑丈にできてるわ…。

丈夫に生んでくれた故郷の両親にはいつも心の中でお礼を言っています♡

でも明日はようやくひと月前から予定していたおやすみなんです!

幼馴染みとランチしてきまーす(//∇//)

 

さてさて昨日は休館を利用して

全社員揃ってのミーティングを行いました!

運営面で最強のサポートをしていただいているリョケンの木村会長から素晴らしいご講演をいただいたあと

「お客様にもっと喜んでいただこう!」

「さらに良い旅館にしていこう!」

をテーマにまずは一人一人で考え

そのあとグループごとにディスカッションし発表を致しました。

11時から18時という長丁場にもかかわらず

皆とても真剣に最後まで取り組みました!

たくさんの素晴らしい意見が出てきました。

考え付かなかった斬新でユニークな意見もありました。

私の未熟さをカバーしてくれるとても心強いスタッフたち。

改めて人に恵まれていることに心からの感謝と

そしてそんなスタッフたちを誇りに思いました。

 

私はこの仕事をして未熟さゆえに頭を打ち心砕かれ、そんな中で学んだこともたくさんあります。

人は自分との合わせ鏡。

素敵な言葉を話す人にはそういう人が集まる。

明るく穏やかで賢い人の周りにはそんな輪ができる。

逆も然り。

とても心強い仲間たちに感謝ばかりです。

 

 

そのあとは懇親会!(*☻-☻*)

たくさんの子宝に恵まれて幸せです。笑笑

 

 

そのあとはうちの部屋に流れ着くアルバイトのホープたち(*´ω`*)

社長特製ラーメンタイム。笑

 

みんな本当にありがとう!╰(*´︶`*)╯♡

これから力を合わせて頑張ります!

 

悪い癖なんだ

おはようございます❣

今日は入学式のご家庭も多いのではないでしょうか。

おめでとうございます㊗

 

次男坊も今日から新学期。

いよいよ高校3年生です!

部活動🎾のときは起こされなくても起きるのに

朝からバタバタ💦な始まり。なんでやねん🗯

私のおべんと生活も復活❗

ご飯はもちろん塩昆布入りの2層構造です😊

 

 

年度替わりはなにかと用事が多いですね。

子どもたちが大きくなってそのストレスは激減したけれど、毎年新学期が始まる前後は心がとてもざわざわしてナーバスになっていました。

新学期の準備、学校から持ち帰る山のような書類。

3人いれば3人分、同じようなことを何十枚も書き期限通りに出さないといけない。

きちんとしてあげられないとダメ母のレッテルを張られるようで結構なストレスで。

春の嵐のように心の中も嵐が吹き荒れていた頃を思えば今は天国かも。

世の中のお母さん方はタイヘンです💨

 

 

子どもは次第に手がかからなくけど

相も変わらず手のかかる人が・・・😭

朝の始まりは必ずネガティブな言葉から。

「寒くて寝られなかった」「変な時間に何回も目が覚めたから寝覚めが悪い」「パッと目が開かない」

その他、肩が痛いだの頭が痛いだの・・・

別に聞いてもいないのに起きられなかった理由を必ず言い訳するのは何故だろう。

朝イチでグダグダの言葉を聞くこちらの身にもなろうよ。

↑ とは毎回毎回思うけれどもう何年もこれですからもう返事をしません😂

今朝も「いっぺん嫌になるほど寝てやろうと思って寝たけどそれはそれでストレスになる・・・」

とかなんとか言いだした😑

 

朝から糖分摂取❣

 

 

私なんかこんなアイスだけで幸せな気分になれるぞ。

しんどかろうがやる気がなかろうが朝が来て夜になり世の中はそれを繰り返す。

で、しんどかったりやる気がなかったらちょっと休めばいい。

そのうちやっぱりやらなきゃ!と猛然とやる気スイッチが入るから。

 

そういえば

ある友人がとてもいいことを言いました。

「それは癖なんですよ。性格どうのこうのじゃなくて悪い癖やと思いましょう」

なるほど。

癖だと思えば諦めもつくし怒りも湧かない。

こうして夫婦というのは適度な距離感を持って歩んでいくのね。

理解ではなく妥協だ。

運命共同体としての覚悟だ。

そうして今日も地球は回るのだ。

 

朝からヘンテコなブログですみません。ふふふ。笑

さぁ、今日も元気に笑顔でまいりましょう❤

 

大切にします(*´ω`*)

今朝5:30の大浴場です。

 

今日は花曇りでまた寒さが戻りました。

どうぞ風邪などひかれませんように。

 

昨日の選抜高校野球の決勝戦。

和歌山県代表の智辯和歌山高校が最後の最後まで力いっぱいがんばりました!

入社式を終え、お昼のまかないをダーーーーっと作り

急遽車を飛ばして甲子園球場へ!

 

主人の母校ということで応援にも力が入りましたが結果は残念ながら準優勝。

大阪桐蔭高校はやっぱり強かった。

でもこれで目標が定まり新たな課題が見つかりました!

夏に向けて頑張ってほしいと思います!

 

高校野球は残念でしたが個人的にちょっと嬉しいことがありました!

それはこれです!

 

 

入学や就職のお祝いに腕時計を贈ることは今でもあるのでしょうか。

いまの若い人たちは携帯電話を常時持っているので腕時計をつける習慣がなくなっているようですね。

ウチの子どもたちもそうです。

 

もう20数年前のこの腕時計は結納のときいただいた品。

出かけるとき以外あまり身に着けることもなく一度電池交換をしただけで

2度目に動かなくなってから10年ほど放ったらかしにしておりました。

今年になりほかの腕時計も電池切れになったので これはあかん!と重い腰を上げ某百貨店の貴金属売場に持って行きました。

各メーカーに送ってから見積もりが必要でその間ひと月ほど待ちました。

忘れかけた頃にやっと連絡があり、電池交換だけではなくオーバーホールが必要でその作業費用がなんとひとつ50,000円ほどかかると!!

え???ごまんえんですって???ということは二つでじゅうまんえん???

ということで考える余地もなく断りました。

 

帰ってからネットで調べると結構安くで修理してくれるところがあるみたい。

東大阪市の時計修理専門のお店に問い合わせるととても素早いレスポンスで

「どうぞ送ってみてください」と。

10年ほど放置していた場合、電池からの液漏れ等の可能性があり多少の出費を覚悟していたのですが

送ってからすぐに返事があり

「電池交換費用1,944円だけで大丈夫ですよ」とのこと。

よかった~~~( ;∀;)

ていうかあの見積もりはなんやったんや!?怒

本当に電池交換だけで済みました!

今は何事もなかったかのように元気よく時を刻んでくれています(╹◡╹)

お安く済んだのはもちろんのこと、また動いてくれているのが嬉しいっ♡

物の価値というのは使ってこそその存在が光り輝くものですね。

これからもっと使ってあげてもっと大切にします!

東大阪市のトゥールビヨン腕時計修理専門店さん

迅速親切丁寧なご対応ありがとうございます。

皆様にもぜひおススメいたします。

 

ところで腕時計の付け方ですが

女性の皆さまの中にはフェイスを内側に着ける人がいらっしゃいますがどうされていますか?

それには意味があって

肘を上げず脇を開かずに流れるようなしぐさで自然に時間を見る姿が美しいとされているからなのです。

特に和装のときなどはそのほうがいいようです。

私も着物のときは内側、私服の時は外側と使い分けています。

 

この違いです。

ご参考まで(╹◡╹)♡

サクラ🌸

サクラ🌸

満開のサクラ🌸

 

 

 

おとうさんのおつかいのついでに

そうだ!ちょっとだけ見に行こう❗と近くの穴場的スポットへ。

今年は見られないかなぁと少しだけナーバスになっていたから。

咲いていてくれてありがとう❗

しかも満開でありがとう❗

 

大好きな淡い儚いピンク色。

ホントに綺麗な花ですね。

見ているだけで

なぜ優しい気持ちになるんだろう。

なんだかしんみり泣けても来ちゃいます。

桜の持つ魔力の不思議。

疲れていたココロもカラダも元気にしてもらえました。

 

さて帰ろ、と車に乗ったら

ラジオからCHARAの優しい気持ちが流れてきた!

うわーミラクル😳

神さまがプレゼントしてくれたのかな😊

なーんて都合よく考えて、と。

今宵もラストまで頑張ります💕