若女将の加太便り

誕生15周年記念 ひいなの湯リニューアルOPEN!

「2020年06月」の記事一覧

暴風雨

おはようございます。

日本列島は雨☔️

和歌山市も真夜中から雨が降り続いています。

そして朝から強い風も出てきました。

昨晩のうちにテラスのクッション中に入れてくれたかな?朝起きてボトボトだったらどーしよー??💦と夜中に目覚めて気になって😭😭😭 でもちゃんと入れてくれていました😌よかった👏🏻

明日は休館をいただきます。日帰り温泉だけは11時から19時まで営業いたします。

今日で一年も折り返し。

梅雨真っ只中ですが負けずに元気出していこー✨✨✨

結婚記念日

昨日6月28日は24回目の結婚記念日でした。

毎年思うことですが、今年も1年なんとか無事にこの日が来たなぁ、と😂

仲睦まじいご夫婦に「仲良しの秘訣はなんですか?」とお尋ねすると

「昔はしょっちゅうケンカしましたよ。子どものこと、仕事のこと、お金のこと、ケンカの種がそこらじゅうにあったから。いまはその種がなくなっただけ。」

ふむ。なるほど。

はてさて?私たちもそんなふうになる日がいつか来るのだろうか?😂

ということで、日曜日ということもあり、気が付けば夕方になっていて、クタクタでヨロヨロで、今年もどこにも行けなかったな・・・としょんぼり諦めていたのですが、子どもたちが3人で買い物に出掛けたついでにケンタッキーを山盛り買ってきてくれました💓23、21、19歳が3人揃って買い物に行くなんてウチの子たちは本当に仲がいい😃そのことだけでも立派な記念日のプレゼントやなぁと感激していると、
主人が
「せっかくやからちょっとだけ食べに行こうか?」(やったーーーっ!♡)←心の声
「いいですねぇ~」涼しい顔で即返事。こうして修羅場は免れた😆

車で10分ほどのところにあるお寿司屋さんへ。中に入ると偶然にもウチの常連様ご夫妻が😳‼️

で、お祝いの差し入れいただいちゃいました😍

ビール🍻で乾杯して、熱燗で🍶またまた乾杯。思わぬ試練の中の結婚記念日になったけど、初心に立ち返るいい勉強をさせてもらえました。

これだけ一緒にいてもまだまだお互い知らない部分がたくさんあるんだろな。いや、一生知らずに過ぎるかもしれないな。

お互いいろいろ不満はあっても、夫婦の恥はお互いの恥。未熟さを露呈することなく運命共同体としてそっぽ向かず乗り越えていかなきゃね。

もしもーし。←コレも心の声        少しは私の苦労にも興味を示してくださいな。いつもちゃんとお化粧しててえらいなとか、洗面所キレイやなとか、そういえばいつも室温が心地いいなとか小さなことでいいからさー。で、100回に一つくらいは褒めてくれたら機嫌良く働きますから😌

「ありがとう(有り難し)」の反対は「当たり前」だからお互い当たり前にはならないように気をつけましょう。

だってずっと一緒にいたいですもの。

そうして来年は無事に銀婚式を迎えられますように👏🏻

もったいないので

こんにちは😃

今日のおかみのまかないは明太子クリームパスタにしました✨

美味しくできました❤️

実はこのパスタにしたのには理由が。

コレコレ👇

はい、賞味期限切れ間近のコーヒーフレッシュ120個です。

コロナが及ぼした影響がここにも😭

無駄にしたくないので、120個をせっせと開けて全て使い切りました😊

今回知ったのは、コーヒーフレッシュは乳製品ではなく植物性油脂なんですね。勉強になりました🙌

それと、調理場の西野くんが、これももったいないので海老の頭をスープにしてくれた💓

濃厚なビスク✨パンと好相性です💓

夜は休館です。

久しぶりに家族で外出してきまーす😊

2つも選べる!

ダイレクトメールがおうちに届き始め、たくさんご予約のお電話を頂戴しています。ありがたいことです。

今回はリニューアル2周年記念の特別号として、特典を大幅に拡大!10個の中からお選びいただけます❗️それも2つも‼️

その中でも特に人気なのが、調理長オススメの一品😊何が出るかは当日のお楽しみ♡

昨晩のはトビアラ(海老の一種です)の塩茹で😙

熱々をレモンを絞って上品に食べずに手掴みでいっちゃってください👋お味噌チュッもお忘れなく☺️

さぁーて。今日もいいお天気✨

頑張りましょう😊

夏至・父の日

今日は一年で一番昼間が長い日。

そして父の日でした!

なんの考えもなしにお風呂掃除に行ったらちょうど夕陽が沈む時間でした。この日この時間に会えた「お疲れ様」の景色、何よりのご褒美でした。皆さまにも見ていただきたい😊

汗だくで走り回ったので、久しぶりに腰痛が💦

でもこの色に元気付けられました✨

⭐︎

父の日といえど毎年忙しくてスルーしてしまうどころか、いつまで経っても心配をかけているしょうがない娘です。

田舎の子だくさんで育った父。7人兄弟のうちたった一人の男。しかも父親を13歳の時に亡くしました。

当然生活は困窮、苦労をたくさん重ねました。先生がなんとか高校にと話してくださったけれど、結局は進みたかった学業の道も諦め16歳の春からずっと働きました。同じく一緒に働こうと約束した親友が、やはり高校に行くことになったときは悔しさとやるせなさで泣いたそうです。

そんな両親に育ててもらった私は世界一幸せな娘です。ありがとうと感謝すること、我慢すること、一所懸命生きること、ヒトを愛すること、大きな背中を見ながらたくさん習いました。

お父さん、ありがとう。

面と向かってはなかなか言えませんが。

愛してるよ✨いつまでも元気でいてね。