夕陽と語らいの宿ネットワーク①
夕陽と語らいの宿ネットワークとは
夕陽にこだわった宿・地域づくりに取り組む
宿泊施設の集いです。
毎年一回「夕陽サミット」が行われますが
今年の開催地は北海道千歳市でした。
初めて社長に同行。
雄大な土地に田畑が広がる新千歳空港上空からの景色は
色とりどりのパッチワークのようでとても楽しい。
それだけでワクワク感が高まる。
到着して昼食をとり支笏湖畔の宿に向かいました。
会合の後、夕陽の沈むタイミングを狙い
支笏湖へのクルージングへ。
一枚の鏡のような静かな湖面。
重い雲の合間から射し込むオレンジ色との対比
神秘的かつ刹那的な力強さに
しばし無の世界に浸りました。
海の夕陽もいいですが
湖の夕陽も格別です。
静寂の中
優しいバイオリンの音色が響きます。
とても贅沢な時間。
ちょっとセンチメンタルな時間。
日本一の透明度を誇る支笏湖。
船底ではたくさんの魚が見られました。
本当に美しい湖でした。
終わりました♡
三連休が無事に終わりました。
スタッフたちがよく頑張ってくれました!
本当に感謝です。
離乳食は11ヶ月のベビー♡
お詫びに伺うこともありました。
本来なら相当お怒りをいただいても
仕方のない失態なのに
「私たちは全く気にしてないんですよ。
でも今後のためにお知らせしておかないとね」
と愛に溢れる激励をいただきました。
宿はお客さまによってどんなにか育てられるか。
というより人として人に育てられていると感じます。
今後の問題防止のために
様々なスタッフが動きました。
寛容なお客さまに手を合わせずにはいられません。
あの方が幸せでありますように。
そう。
祈りは少なからず通じると信じています。
忌み嫌い疎み嫉み羨み怒りに支配されたくないですね。
明日命がなくなるかもと思い愛に溢れて生きたい。
もうこの人と会えないかもと思い丁寧に生きたい。
そのために内弁慶で内向的治れ!バンザイ!
お客さまからパワーをいただき改めてそう思った夜です。
このお商売は正解がない。
でもだからこそ素晴らしい経験をさせていただけます。
精一杯やらないと!
そしてお疲れさま〜🍶
実家の父が漬けた鮒寿司をアテに♡
明日からも頑張らなね。
超忙しいです!
すみません!
取り敢えずは今日のキレイな夕陽を。
スマホ片手のギャラリーがたくさん😊
カップルも家族連れも夕陽色に染まって
平和に包まれていました。
今夜のお客さまもお喜びでしょう😍
連休中日は朝から息つく暇もない忙しさでした。
感謝でございます♡
引き続きご夕食タイムへ!
ダッシュで行ってきまーす👏
皆さまも楽しい夜を♡
ようやく!
今日はようやく!なお知らせが二つあります。
一つめは
10月21日からクエ料理を始めます!
和歌山が誇る冬の王様クエ、
ホームページにプランを出しております。
期間は2月末まで。
ぜひぜひご賞味くださいませ💕
そして二つめは
以前からずっとずっとずーっと
気になっていた館内の案内。
ようやく手を付けました😭
これまで見積もりを取っては
社長からあーだのこーだのと
ごちゃごちゃ言われるから
頓挫しての繰り返しでした。
夫婦で仕事をしているとこういうとき
お互い譲れない頑固さが
足を引っ張ります💦
しかし!
現行のものの後ろの方から
昔の潮干狩りのパンフレットを発見!💦
現行のもの
全く気付かない状態で放置されていたことに
さすがに危機的なものを感じました。
もうこうなったら自分で作る❗️
と決めたら早い早い。笑
めっちゃ集中して
数時間で出来上がったのがコレ。
↑↑館内図等は全部手描きをしましたよ👍
5年越しがたったの数時間…
早くやれば良かったのにね😔反省。
さぁ連休初日で満室御礼㊗️です。
今からご夕食タイム♡
お客さまと楽しい時間を過ごしてまいります😍
笑顔で頑張ってきまーす!
マイキッチンレポ
よく夜な夜なキッチンに立つ私。
最近の我が家のブームは
コレです!
日本酒しゃぶしゃぶ👏
煮立てた日本酒に
ザクザク切った山盛りの京ネギと
レタスと豚肉だけのシンプルなお料理。
ポン酢ではなく麺つゆで食します。
豚肉は取引先のお肉屋さんが
特別薄ーくスライスしてくれたもの。
日本酒効果で豚肉がさらに柔らかく甘くなり
旨味も増して美味しい。
それにレタスがシャキシャキで絶妙。
火を入れるといくらでも食べられます。
最後は日本蕎麦を投入👍
ワサビをピリッときかせてね♡
(写真は撮り忘れた💦)
ハマグリなんかを入れてもいいですね👌
部活動と塾通いで帰りの遅い次男坊と
一緒に食べる遅い夕食😜
疲労回復と美肌効果ありです!
お腹にドシンとこなくて
ヘルシーで美味しいですよー。
お試しあれ😊