「新着情報」の記事一覧
おかいさん
ご到着時のおもてなしを
和歌山の郷土料理【茶粥】に変えました。
和歌山では「おかいさん」として年配層を中心に馴染みのある食べ物で
梅干しや金山寺みそと一緒にサラサラ~といただきます。
農林水産省ホームページには
「次世代に伝えたい大切な味」
として掲載されています。
ホッとする素朴なお味。
お客様からも好評です😊
忙しい週末でした
私生活で気がかりなことを抱えており、楽しいはずの時間も心の底から笑えなかったのですが、この秋、ようやくようやくなんとか進みだしました。
人生は七転び八起き。
仕事が順調だと家庭が不調、またその逆もありで。
でも、これまでの経験上わかっています。
止まない雨はないことを。
そしてそのあとの世界は以前よりも美しいということも。
週末、お天気が今ひとつでしたが、その前に撮った画像です。
しかし、もうすぐ11月だというのに日中は半袖。動くと汗だく。笑
寒暖差激しい日々ですが、どうぞお身体を大切にされてください。
プライベートタイム
すんごくお久しぶり過ぎて恥ずかしいです。
書き出すのに勇気がいりました😅
10月に入ったのに、今年の夏は強いですねぇ。いつになったら終わりを迎えるのでしょうかね?
さて。
8月に友人たちと台湾に行ってまいりました。
私はコロナ前の2019年に行ったので2度目の台湾です。
台湾も夏真っ只中、日本より南にあるので覚悟をしていたのですが
いやぁ、、、暑かったぁ~😓
夕方に台北のホテルにチェックイン後、さっそく近所を散策。
ホテルは龍山寺近くの綺麗なホテルでした。
台湾随一のパワースポット「龍山寺」。
周りには徒歩圏内にローカルな「夜市」や商店街が数カ所あり、わりと便利な場所でした。
そして
2日めは有名な十分と九份へ。
事前にツアーを申し込んでいました。
「十分瀑布」はとても見ごたえのある美しい滝でした。
十分では願い事を4つ筆で書いたランタン飛ばしを!
手慣れた係の人が段取り良すぎて笑ってしまいましたが、これがとてもいい経験でした。
そして言わずと知れた千と千尋の神隠しの舞台?で有名な九份。
翌日はレトロな街並みが残る「迪化街」や若者に人気の「永康街」へ。
超有名なマンゴーかき氷のお店には10時30分のオープンを待って入りました!
実はその前の日に入ったお店では、おばちゃんから「マンゴー売り切れ」と言われ、仕方なくパイナップルのかき氷を食べて大失敗。
やっと無念を晴らしました。笑
台湾は安くて美味しいものがいっぱい!日本人の口にも合います!
今回は少し余裕がある3泊4日の旅。
食べるのも呑むのも大好きなアラフィフ女子たち♡台湾を満喫しました!
また行きたい〜❣️
気心が知れた35年来の友人たちとの旅は、本当に楽しい時間でした。
これからも旅に行けるようがんばろうと思います♪