若女将の加太便り

「新着情報」の記事一覧

夏がやってきた!

あつーーーーい💦

和歌山市も一気に本格的な夏がやってまいりました。

漁港もジリジリ照る暑さ💦


水分補給しっかりと。
体調万全で日々乗り越えたいものですね。

最近は三日に一度、子どもたちの夢をみます。
しかも現在ではなく小さい頃の。
それは寝かしつけている夢だったり娘の髪を結っている夢だったり
昨日なんてまだ赤ん坊の次男坊におっぱいをあげなきゃーーって😂
しかもおっぱいが張ってきてめっちゃ痛いというリアルすぎる夢。笑
何年経ってもあの感覚が蘇るなんて。
でもなんでそんな夢ばかり???
目覚めた瞬間、不思議であったりなんだか切なかったりするのですが
子育てに対する後悔のためではなさそう。
なぜなら夢の中の私は楽しんでいて笑っていてとてもワクワクしている。
そう、夢をみている頭のなかはたっぷりの脳内麻薬で満たされているっちゅうこと。
まー理由なんかどうだっていいので
小さな頃の子どもたちに夢でも遭えるなんて
嬉しくてニヤけながら起きている気味の悪い母です😍

この7月でリニューアルして無事に丸1年経ちました。
今週は長年お世話になっている旅館コンサルタントと設計士の先生方と1年点検をして
不備があったり手直しする部分と新たな構想も話し合いました。

夜はお食事をご一緒して久しぶりにウチの会席料理を食べました。

いろんな宿に行きますが
ウチのお料理は素直に美味しいと思う。

鱧とスズキをネギしゃぶで

「今まで行った旅館の中で一番良かったところはどこですか?」
たまに質問をいただきます。
ありますよ~。
またこっそりお尋ねください😊

楽しい秋を迎えるために夏休み頑張ります❣️
まだ絶賛ご予約承り中です💕

トレーニング開始

皆さまこんにちは(^-^)

お気づきでしょうか?
ブログの更新は土日が多いことを。
私の場合、平日のほうが忙しいのです。
平日は来客も多いですし
急なご予約をいただくことも多い。
それにスタッフたちには順番におやすみを取らせなければいけないしどうしても手薄になる。
土日は学生たちを中心に人手をたくさん入れていますので
比較的余裕のある時間が多いのです。

・・・というわけで今日も元気にブログ更新😊


今日は久しぶりに着物を着ました。
夏の塩沢紬に麻の名古屋帯を合わせました。

スタッフたちには何かあったんですか?
と聞かれまくりましたがいやいや何もありません。
昨晩遅くに制服を洗濯機にかけて そのまま干すのを忘れたからです。涙
でも着物はやはりいいですね。
ただ年々貫禄が・・・😭

体力の低下とダイエットの必要性を感じ
7月からスポーツジムに入会をしました❗️
週に一度、「必ず体を動かす日」を決めて
なるべく実行しようと思っています!

皆さまも経験がありませんか?
例えば子どもの頃はスイスイできていた逆上がり。
バーをしっかり握り、勢いをつけて地面を蹴り、足を振り上げる
頭の中は子どもの頃そのままなのに
久しぶりにやってみたら
「あれ?あっれーーー??なんで???💦💦」てな無残なことに😭

身軽で柔軟でどこまでも走っていられた子どもの頃に戻るのは無理でも
それに近いところまで戻したいなぁ。
けどなぁーー。
基本的に飽き性やからなぁーーー。
入会してしまえば行かざるを得ないだろう、、、と追い込む方法。

ということでわざわざシューズも購入し・・・
トレーニングのためのウェアも準備し・・・。
行けば確かに有酸素運動が気持ちがいいし
ほどほどに汗もかくし一瞬で体が変わった?ような?間違った自信がつく。笑


しかし問題はそのあとだと気づく。
ご褒美のビール&ディナータイム。笑

食べるために運動する。
そもそもの目的が逆になっている。
これはあかんよね。笑

数か月後には腹筋バッキバキになっている予定ですが
また報告いたします。笑

視察研修旅行

48都道府県。
まだ訪れたことのないところを数えてみました。

北から・・・青森、秋田、岩手、山形、福島、茨城、山梨、鳥取、高知。
(新幹線で通り過ぎた!は省く)
齢50にしてなんという行動力の乏しさよ。
書いてみるとこんなにあるぞー。
とはいえ普通の主婦をしていたら行けていないだろう旅も多くしている。

昨年前まではここに「長野県」が入っていました。
海なし県の住民が海に憧れがあるのと同様
毎日海を見つつ磯の香りを嗅いで過ごす環境下にあると
ただそこに佇むだけで健康を手に入れられそうな
とてもいい人にレベルアップしそうな
そんな新緑に囲まれたのどかな地が非常に贅沢なように思うのであります。
そう、私にとって日本の屋根を有する長野県は神秘に包まれた聖地でした。
それがこの1年間で3回も訪れるご縁をいただけたことにビックリ。
感謝感謝なのであります。

先日も日本旅館協会和歌山県支部の視察旅行で
信州は湯田中温泉へ出向いてまいりました。
お世話になったのは「あぶらや燈千」さま。

到着してまず丁寧に館内の案内をしていただき
その後は社長さまのご講演。
45歳の若い社長さまですがその英知と行動力で素晴らしい成果を出されています。
胸襟を開いてのフランクな内容のご講演は
同業者しかわからない喜びや苦労などが手に取るようで
大変ためになる有意義なお話でした。
はるばる長野まで赴いて良かったと思いました。

女将さまもとてもチャーミングで素敵♡
お若い方々がいきいきと動いていらっしゃるとても素晴らしいお宿でした。
皆さまも機会がおありでしたらぜひ行かれてください。

そして長野と言えばこれは外せません。
今回も美味しいお蕎麦を堪能しました♡

さー今日もがんばるぞい。
どうか無事に終わりますように。